Wednesday, April 27, 2011

感謝の気持ちと、そして今後に向けて。

原子力発電、きっと何度も書いたけど、世界で一番被爆の恐ろしさを何度も経験している日本だからこそ、今回の福島の人たちの犠牲を無駄にしないためにも、私たちひとりひとりが本当に何かしらの行動を起こして脱原発に向けて動いて行かなくてはいけないのじゃないかな、って、そう思う。そのためにも署名運動などにも極力参加をしていきたい。

でも、私個人的な意見だけれど、何かに対して(例えば電力会社や政府)攻撃的な気持ちで脱原発の行動を取りたいとは思わない。本当は、もしかしたら、そのくらい強い怒りを噴火させるような行動で示さなければ何も変わりはしないのだろうか、そんな風に思いそうにもなる。

でもでも、だけど、やっぱり "怒" で何かを押さえつけても結局はそこからまた新たな "怒" を生み出すだけだと私は思う。それは戦争だって、恋人であれ友人であれ、子供へのしつけにも同じことが言えるように思う。って私には子供がいないから憶測だし、"怒" という感情がいけないものだとも要らないものだとも言いたいわけではない。誰にだって私にだって "怒" の感情はある。

私たちが今まで(今現在も)原子力発電によってとても便利な生活を送れてきたことは事実で、その恩恵を受けて生活してきたことへの感謝は忘れてはいけないように思う。今回の福島第一原発のことで学んだことは、より安全な原子力発電への一歩ではなく、原子力発電が生み出し得る恐ろしさを真剣に受け止め、原子力エネルギーに頼らない自然エネルギーへの一歩であってほしい。今後も増えるであろう電気消費力に対応できるCO2を出さないクリーンな原子力エネルギーという間違った方向性への新たな開発ではなくて、今後はもっと個人々人が節電に配慮し減っていくであろう電気消費力、そしてそれを十分にまかなえる自然エネルギーへの開発への一歩であってほしい。


この杉本雅代さんという方の行っている運動を心から応援したい。原子力発電をストップさせようとする運動の記事をいくつも読んでみたけれど、私が歩みたい未来と同じ方向は向いていても、とても大切なことをされているのは重々承知なのだけれど、どこかAggressiveで何かが自分の中で納得いかず引っかかるものも正直ある。彼女の署名運動、今まで私たちに便利な生活を与えてきてくれた原子力発電基への感謝の気持ち、その上での企業や電力会社への喧嘩腰の態度ではない署名運動、とても心動かされるものがある。私も署名用紙を今日プリントアウトしたから、ここSydneyから署名を集めて静岡県の彼女へ送ろうと思う。

杉本雅代さんのブログはこちら。署名受付締め切りは4月いっぱいってなってる。でも渡辺隆之という方のブログは5月いっぱいまでに変更になってる。ちょっと問い合わせてみよう。4月いっぱいじゃきっと間に合わない。

まずは一ヶ所から、少しずつ、でも確実に、脱原発が現実のものとなるりますように…。

A step to a better future with no more nuclear energy...

nao xox

Tuesday, April 26, 2011

One Day... いつの日か...

私はこの歌が大好きで、大好きという言葉が適切ではないような気もする。この歌を聞くときにはいつも、全ての感情を解放して解き放ったような、そして自由、希望、愛、強さと弱さ、全てを受けとめて前進して行きたい、行ける、ような偉大な気持ちに包み込まれる。

特に始めの歌い出し部分が一番好き。彼、Matisyafuはユダヤ人で、きっと世の中の世界平和、戦争についてを歌っているのだけれど、でも彼の歌うこの詩は、私個人の小さなこと、でも私にとってはとても苦しく辛いこと、そんな時に自分で自分に言い聞かせることと共感させられるものがある。とても心から納得し、そして救われる。



私は翻訳のプロではないから上手に訳せないけれど、自分の言葉で日本語にするならこんな感じかな。

Sometimes I lay under the moon
And thank God I'm breathing
Then I pray don't take me soon
Cause I am here for a reason

時々月明かりの下に寝転んで、
こうやってただ生きていることを幸せに思う。
そしてまだ終わりたくはないって願う、
だってまだ僕にはここにいる理由があるから。

Sometimes in my tears I drown
But I never let it get me down
So when negativity surrounds
I know some day it'll all turn around

時々自分の流す涙に溺れてしまいそうになるけれど、
でもその涙だって絶対に僕を沈めることはできない。
どんなに悲しく辛いことばかりでも、
いつかそんな日だって変わることを知っているから。

3月11日のあの東北地方太平洋沖地震から約一ヶ月と半月、たくさんのいろいろな情報が飛び交っている。私が個人的に心から願うことは、これだけたくさんの義援金が集まっている、それが一刻も早く被災地の人たちへ届くこと、十分な食料&物資が届くこと、一日も早く復興作業が進み被災地の人たちに普通の暮らしが戻ること、確かな情報を政府が責任を持って提供してくれること、私たちには知る権利がある(そんな政府を選べない私たち国民にもやっぱり責任はあるのでしょうか…)、今回の福島第一原発で散々な目に会ってある人たちの犠牲を無駄にしないためにも国をあげて脱原発の未来に向けて確実な一歩一歩を歩み出すこと、原発に代わる自然エネルギーに実際にどういうものがあるのかなどの教育。

何年後、何十年後、被災地がまた美しい街並みを取り戻したって、どんなにもっと強力な原発を設計&建設したって、人間の想像力を遥かに上回る自然の力に人間が打ち負かされる日はいつやって来るのか誰にも分からない。自然災害の上に人災を作りあげる原子力発電。私自身も含め、現代人が原子力エネルギーに依存しどれだけ便利なありがたい生活を送ってきたのか、それも事実。でも今回の福島の事故が、日本で世界で原子力発電というものを真剣に見直すきっかけになって欲しい。広島と長崎、今回の福島、世界で一番被爆の恐ろしさを知っている日本だからこそ、率先して原子力に代わるエネルギーの開発に向けての道を歩んで欲しいと強く願う。

私がみんなにぜひ読んでみて欲しい記事のリンク。
> 田中優×小林武史「今だからこそできる話がある」
> LOVE CHECK/energy - 今だからこそ、のエネルギーのこと
> 問われる日本のエネルギー将来像
> 日本人はフクシマから何を学べるか
> 事故から25年、チェルノブイリは今

まずは知ることから、少しずつ、でも確実に、脱原発が現実のものとなるりますように…。いつか、いつの日か、One Day、私たち人間の地球ではなく、私たち人間も地球の一部として現代文明と自然とが共存していける未来へ…。

明日はCharity Group Exhibitionをやっているギャラリーのお店当番。今日は約6万円近く売上げがあった。明日もお客さんたくさん来てくれるといいな。

Love nao xxx

Saturday, April 23, 2011

無事 "Opening Night" 迎えたよ。

一昨日、21日木曜日の夜、グループExhibitionのオープニングを無事迎えることができたこと、本当に本当に嬉しかった。一緒にこのグループ展をやってくれた11人のアーティスト、場所を提供してくれたギャラリー、いろんな形で支えてくれた人達、への感謝の気持ちで心はいっぱいになった。本当にありがとう。

売上げを寄付する、それがもちろん一番の目的ではあるけれど、でもただ寄付がしたいだけなら個人で寄付もできる、売上げの寄付だけを目的とするならフリマで要らない物を売って売上げを寄付することもできる。スペースを提供してくれたGalleryのためにも、足を運んで見に来てくれる人たちのためにも、一緒に参加してくれたArtistのためにも、いろんなStyleのアートを融合させて素晴らしい空間を演出・展示したいと思った。SydneyのArtistの創作力(元気)と愛、展示スペースを提供してくれたGalleryの優しさと愛、私たちが作り出す作品を見て楽しんでくれる来場者たちの笑顔と愛、皆それぞれの、形は違うけれど被災地を思う愛がたくさんつまった “愛のるつぼ” を売上げの寄付と一緒に被災地へ届ける、ということを、きちんと形として表現できた、現実のものにできた、そのことがとても嬉しい。そして感謝の気持ちでいっぱい。

少しでも多くの寄付ができるといいなって、そのお金と一緒にこの愛をシドニーから届けることができたらなって、本当にそう思う。

ギャラリーは二階と一階、2つのスペースを提供してくれた。二階のスペースはあくまでも作品を展示するスペースとして。そして一階の小さなお部屋はSHOPみたいな感じでその場で作品が買えるスペースとして。

私は二階の展示スペースに2種類のジュエリーを展示したよ。ひとつは前にも紹介したオーストラリアでよく見かける私の好きな花、Bottlebrush Flowers、日本名は金宝樹(キンポウジュ)だそう、をイメージして作ったジュエリー。


このピンク以外にもクリーム色とか真っ赤なのもある。

「BOTTLEBRUSH FLOWERS」

壁に切り抜いた紙の葉っぱと枝をつけて、金宝樹のイヤリングとブローチを展示してみた。とてもシンプルで地味ぃ〜な作業をこつこつと何時間もかけて作ったから、指がギターを引いている時のように痛かった。

「HOPE FOR JAPAN, LOVE FROM SYDNEY」

2つめは日本の国旗色、赤と白を基調としたジュエリー。希望(白)と愛(赤)を今回の被災地(黒)へ届けたいという願いからこの色にしてみた。そして全てのジュエリーに小さな "緑の種" をつけてみた。今回の福島第一原発の件を真剣に考え、日本、世界が、私たち一人一人が、少しずつでも地球に、私たち自身に、全ての生き物に優しいエネルギーへの未来に向かって前進していくように、緑の種をばら蒔きたいと思った。

オンラインSHOPの方でもこのシリーズは今後も新作を作って、売上げは脱原発の運動へ全額寄付していこうと思う。


これは一階のSHOPスペース。本当に時間ギリギリでほとんど新作は作れなかったけれど、このSHOPスペースは5月7日まで開催なので少しずつ新作も付け加えて行こうと思う。

二階の展示スペースは5月3日まで、一階のSHOPスペースは5月7日まで、GaffaギャラリーでやってるのでSydney周辺にお住まいの方はぜひ行ってみて下さい。


お母さんが若い頃に作ったレトロな着物と、オレンジ色のBottlebrush Flowers(金宝樹)イヤリングを着けてオープニングに参加したよ。お母さん、ありがとう。お母さんの着物がとても好評だったよ!

oafuさん青空人間さんへの納品、Online Shopの再開、新作のアップなどいろいろ溜まってること、必ず少しずつやっていくので、長らく待ってもらったこと、本当にごめんなさい、そして本当にありがとう。

Hope for Japan, Love from Sydney
nao xoxox